離脱POPについて

離脱POPとは?

ユーザーがバックボタンを押したタイミング、もしくは記事を読み進めたタイミングでポップアップを出すもの。

離脱するはずだった方へアプローチができるものになります。

※metaは垢BANになる可能性があるので、アカウント強度が低いものは避けた方が良いです

metaで使うなら、
バックボタン起動のみで使うのを推奨します。

離脱POPの考え方

ユーザーが、CRを見て記事を読んで、買わなかった理由を考えるのが必須。

  • 値段が高い
  • 今買う理由がない
  • 効果効能を伝えきれてない

などが要因に挙げられます。

最初の段階では…

最初の段階では、データがないので、勝負できそうな内容で勝負する。
例えば初回が安い案件の場合はオファーをメインに離脱POPを組む。

金額+定期の縛りなし(この2点を伝える)できたら、
煽り(本日限定や、1時間後に終了など)
合った方が良いです。

 

弊社はわりとこの形が多いです。

上から、煽り、オファー価格(お得感)、ボタン
1本で解約OKなどの訴求もレギュレーションがよければありです。

作成方法(ビヨンド)

 

両方チェックを入れないと、離脱POP稼働しません。
作った素材をいれて、リンクを組み込み、➡見た目へ

バックボタン表示。離脱表示をON
最初はスクロール表示OFFで設定してください。

 

あとはしっかり離脱POPが反映されているのか、
実機でチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました